
第3講では、逆行列について扱っていこうと思います。
逆行列

逆行列の計算
では実際に逆行列の計算をしてみましょう。
逆行列の計算では、掃き出し法を使っていきます。
やることは、
[A:E]を簡約化し、[E:*]の形にする
だけです。
早速、例題を解いてみましょう

※簡約化をしていく過程で、[E:*]の形にできなければ、その行列の逆行列は存在しないということです。
逆行列を使って連立一次方程式を解く
また、この分野では、逆行列を使って連立一次方程式を解くという問題もあります。

実際に一問解いてみましょう。


2020/8/9