こんにちは、カイトです。
もう新年あけて1週間以上たっていしまいましたが、最近は新年モードも抜けてきてだいぶ落ち着いてきたのでここで2021年の総括と2022年の目標を書いていきたいと思います。
ちなみに今年は元旦から毎日のように帰省してきた友達と飲みに行ったり、青春18きっぷで2回も一人旅をしたり、自分なりに充実した日々を過ごせていました。
まずは総括。
ブログ
2021年は幸先よくブログ記事を1月の初週に2本書いたものの、それ以降は2本しか書けておらずブログ活動としては全然できていませんでした。
自分のブログのコンテンツとしては読書と映画、音楽紹介を中心にやっていこうと考えていました。
ただ、やはり映画にしろ音楽にしろ読書にしろ、感想を書いて記事にするという作業はかなりの文章能力が必要で、どうしても似たり寄ったりの感想になってきたり、チープな表現になったりしてしまって、自分的にマンネリ化していました。
(実際、ビジネス系の書評は伝えたい内容がダイレクトに書かれている分そこを中心に自分の意見を組み立てやすい一方で、小説の書評はどうしても小学生の読者感想文みたくストーリー紹介ばっかになってる気がして自分でも嫌気がさしていました……笑)
ただ、ツイッターを通じて一年間書評をかいたり文章が上手な人の読了ツイートをたくさん読んできて、自分もだいぶ小説の感想も上手くかける気がする!という手ごたえを年度末くらいから感じられるようになったのは良かったです。
引っ越し
私生活でもなかなかバタバタしていたのかしていなかったのか、何とも言えない一年でした。
まずは2021年5月から念願の一人暮らしを開始しました。
一人暮らしは一昨年から(というかは受験生の時から)、してみたかったことで両親との交渉の結果、“家賃以外はすべて自分で賄う”という条件のもと一人暮らしさせてもらえることになりました。
僕の意志を尊重してくれた両親には頭が上がりません…!
家選びから家具家電の用意まで自分でやるという条件だったので、昨年の春休みあたりは内見をしに行ったり、電荷量販店やアマゾンなどで必要なものをそろえるのでバタバタしていました。
大変な春休みでしたが契約とかも実際してみて本当に勉強になる経験でした。
そして実際一人暮らしを始めてみると、一人暮らしをするまでは気にならなかったような問題点とかも気づいたので次の家選びの際の教訓にしたいです。
大学、勉強
2年生は本当に勉強面でも忙しかったです。
やはり一番大きな負担は実験です。
実験は理系生は誰もが通るであろう内容だと思いますが、僕は実験があまり好きではないので毎週憂鬱でしたし、今も授業期間中ですが実験前は少し憂鬱です笑
特に後期は毎週実験をして、レポートも期間も2日ほどしかないので毎週レポートに追われていました。
また、勉強の内容もだんだん難しくなってきて大変です。
僕は工学部の中でも電気系を専攻しているのですが、今やっている部分はこれからより専門的に学習していくうえで大切になってくるところばかりでなかなか気が抜けません。
そしてこれも電気系あるあるだと思いますが、1,2年生の内容は難しいけれども大事であるため必修科目が多く、単位を落とせません。
期末試験は対面で行われる授業ばかりで試験前は特に勉強に追われていましたし、今も追われています(今月末は期末テストラッシュです)
ここまで愚痴ばかり言ってきましたが、やはり勉強していくと楽しい部分もたくさんありますし自分の専門になっていく大事な勉強ばかりなので、頑張っていきたいです。
また、英語学習も力を入れました。
2021年は4月と10月に2回、TOEICを受けてきました。
2回とも問題集を解いて対策して受けたので、とりあえず目標にしていた700点以上が取れたのは、勉強の目に見える成果としてよかったと思います。
来年度は800点越えを目指したいです。
そして勉強方法等はまた記事にしていきたいと思います。
バイト、遊びとか
前にも述べた通り、一人暮らしをするうえでどうしてもお金が必要だったので昨年はバイト三昧でした。
一年振り返ってみると95万ほど年間で稼いでいました。
ただ、同じバイトばかりでマンネリ化していた部分が多く、今年度は飲食店などいろいろなバイトにも挑戦してみたいです。
そして振り返ってみると全然遊べてない一年だったともいます。
正直コロナがあって仕方ない部分も多かったですが、長期休暇も友達とご飯とかはよく行ってましたがそれ以外は、春休みは一人暮らしの準備、夏休みはバイト三昧という感じで振り返ってみてもあまり何もできていなかったなと感じました。
ただ昨年の10月以降から緊急事態宣言やまん延防止措置などが解除されてきて、夜に飲みに行けるようになったのは大きかったです。
僕自身友達と飲みながらしゃべるのが大好きな人間なので10月以降はほぼ週2ペースで飲みに行ってました笑
最近またコロナがぶり返してきましたが、大流行してほしくないです。
逆に10月までは外飲みできない機会が多かった分、一人で家で飲む機会が増えました。
そして一人飲みの時間に比例するように、自宅で様々なコンテンツを消費する時間が増えた気がします。
本、映画、漫画やアニメ、ドラマなどは結構、観ました。
ここら辺もまたブログで書いていきたいです。
2022年の目標
2021年はどちらかというとインドアな一年だったので2022年はどんどんアクティブに行動する1年にしたいです。
まずはブログ
昨年は前述のとおりかなりブログの更新をさぼってしまいました。
今年度はまずは50本を目標に頑張っていきたいです。
コンテンツとしては読書、映画、音楽をキラーコンテンツとするのは変わりませんが、それに加えて雑談系も多く出していこうと考えています。
また去年は旅行に行っても旅blogが全然出せていなかったのでそこにも力を入れていこうと思います。
旅行
今年は色々旅行をしてみたいです。
青春18きっぷを使って九州1周1人旅とかはやってみたいと考えています。
また昨年は友達と旅行に全然行けていなかったので、ドライブや旅行なんかにも積極的に行きたいです。
そしてこれはコロナとお金次第だと思いますが、夏休みを使ってヨーロッパを周遊したいなと考えています。
ただコロナの事情を考えてもいくらワクチンが普及したとしても7、8か月後に海外へレジャー目的にに行けるようになるとは考えにくいので、代替案は次のテーマで書こうと思います。
(できれば)留学してみたい
これは友達とも話していたことですが今の時代に学生が堂々と海外に行ける理由は留学しかないと思います。
ということでできることならば今年の夏休みは海外に一か月くらい留学してみたいです。
これは本当に調べるとかせずに行っていることなので現実性はゼロなのですがやりたいなという思いは強いです。
そもそも僕は大学生になったら海外旅行とかバンバン行きたい!って思って受験とか頑張ってきました。
それがあれよあれよともう2年。何もできない日々が続いてます。
何だかんだ忙しかった昨年ですが、今年は大学院に進学するという前提で考えれば一番時間がある時期だと考えられます。
もちろん普通に留学に行くのは莫大なお金がかかるので、行くならうまく奨学金などを使っていきたいなと考えています。
そういう思いがあって昨年は微力ながらもTOEICの勉強を頑張っていました。
まだ現実的には何も考えられていませんし1月いっぱいまでは期末試験もあってバタバタしますが、2-3月くらいは本気で検討していきたいと考えています。
勉強
大学の勉強はもちろんですが、今年度も英語の勉強は頑張りたいです。
TOEICは早く800点を獲得して卒業できるように頑張りたいです。
また視野を広げてFPや美術検定、ウィスキー検定、世界遺産検定なども時間があったら取り組んでみたいです。
趣味
僕は割と広く浅くということで様々なものに手を出しがちですが、今年もいろいろなコンテンツを消費していきたいです。
本は100冊、映画や漫画、アニメ、ドラマは面白そうなものはどんどん見ていきたいです。
個人的にマーベル作品は手を出そうか迷っています笑
美術も印象派だけでなく、ルネサンスから現代アートまで幅広く楽しみたいので美術展にも積極的に参加したいです。
あと、お絵描きも好きなのでYOUTUBEを使って画力を高めていきたいです。
経験を大切に。
色々書いてきましたが、去年もやはり起伏の激しい一年を過ごしていたと思います。
大学生になってから2年たちましたが、思い描いてた生活とのギャップやシンプルに自分の学力不足からくるキャパオーバーなど大変なことばっかでした。
でもその中でも確実に楽しいこともたくさんありました。その記憶は大切にしたいです。
ただ前にも述べたように、どうしても家にこもることが多く刺激が少ない一年だと思いました。
今年は目標をいっぱい立てましたし、全部できるとも正直思っていません。
でもそこにむかってアプローチしていく姿勢だけはなくさないようにしたいです。
その過程で得られる経験を大切にしたいです。
Youth is not a time of life; it is state of mind
『Youth』samuel ullman
好奇心を失わずに、心はいつでも青春していられるように、この一年を駆け抜けたいです。
ということで今年度もよろしくお願いします!
2021/1/9