こんにちは、カイトです。
今年もお盆が終わり、気が付けば9月が差し迫っています。
大学も前期の授業は終わり、課題も残すところあと一つ。僕にもやっと本格的な夏休みがやってきたように感じます。
昔は夏休みと言えば、胸が躍るワクワクな一か月でしたが、もっぱら最近はじっくりと自分自身を見つめ直す期間となりました。
根が真面目な自分は、何をするにもどこへ行くにも、『みんなが日々様々研鑽を重ねている中、僕はこんな腑抜けた生活をしていていいのだろうか』という思いが心から離れず、気づいたら心の底から楽しめなくなってしましました。そして全てが嫌になって投げ出したくなり、酒に溺れて死んだように寝て‥。
とまあ、目標も経てずに日々悶々と過ごすと、こうやって貴重な休みの期間を、堕落し破滅的な日々を過ごすことになりそうなので、やるべきことを可視化しつつ、高らかにここにて宣言することで、9月は実のある1か月を過ごしたいです。
メモ
正直やるべきことが山積みでブログを書いている場合ではないですが、ブログを書くことは現実逃避でありモチベーションにもつながるのでサクッと書いて、やるべきことにもすぐに取り掛かっていきたいです。
最近は、ストレス発散で(?)ラーメンばっかり食べに行っているので、その写真と共にお送りします。
現状の整理。
最初に。
思えばちょうど1年ほど前は、院試験を終えて明るい未来を想起してこれから頑張るぞーという気持ちでブログでやることを書いていました。
・【院試験終了!】2023年後半の予定と抱負。|Kaitalk
今に比べて当時はやる気に満ち溢れ、何でも頑張るぞという気持ちでいっぱいだったのを思い出します。
まずは現状の整理からしていきます。
就活。
就活関連からです。前回の記事でも書いた通り、4-7月で10社近くの会社にインターンシップの応募を出しましたが、最終的に対面で参加できるのは1社だけでした。
メモ
とは言っても、このインターンシップも工場に1-2週間勤めるようなタイプのインターンシップではなく、メーカーですが文理融合のプロジェクト解決型のインターンシップで、書類選考→面接→グループディスカッション→1day→3dayと言った形で複数回にわたって行われ、その都度参加者が絞られていくバトルロワイヤル型(?)のインターンシップです。
僕は何とかグループディスカッションでを突破し、次のフェーズに進めましたが、最後まで行けるかどうかは全く分からない状況です。
他の企業は書類や適性検査で落とされたり、面接で落とされたり、まあ悲惨な結果でした。 自分は明確に希望している企業があるわけではないので、一つ一つの選考に落とされれこと自体は、そこまで苦ではなかったですが、全体的な結果から『インターンシップにこんなに通らないものなのか…』という事実を直視したとき、絶望的な気持ちになりました。
大学。
大学関連では、前述の通り授業はほぼ終わっているので、単位取得に関しては最低限やるべきことさえやっておけば‥という感じです。
研究には明確には休みはありません。企業と合同研究をしているので、ほぼ毎月進捗報告会があり、それに向けて実験は進めていかなければなりません。お盆はさすがに合同研究している企業も休みでしたが、また来週からは教授も合同研究先の研究員の方も研究を再開させます。
僕自身、研究でやるべきことはだいぶ明確にはなってきたので、来週以降も週1-2ペースで研究は進めなくてはなりません。
アルバイト。
バイトは、6月は授業や研究、就活で忙しかったので少しセーブしていましたが、基本的に毎月8-10万近く稼ぐペースで働いていました。
こんなに稼いでいるのに全然貯金が無くて、いつもぎりぎりの生活をしています。この上半期はストレスがやばすぎて、飲みや外食にお金を結構使ってしまったのが原因だと思いますが、お金の使い方は改めて見直さないと生活できなくなってしまうので気を付けたいです。
現状としてはこれくらいでしょうか?書いてるだけでもなかなかに悲しくなりますが、ここからは明るい未来を築くためにもやるべきことを可視化していきます。
絶対にやるべきこと。
ヴルカヌス奨学金の応募(締め切りは9/24の12時まで)
まず一番優先的にやるべきはこれです。正直今全てに絶望している僕にとって唯一の希望と言っていいのがこのプロジェクトです。将来海外で働きたいと思っている僕にとっては非常に魅力的なプロジェクトで是が非でも参加したいです。
ただ、ここ数ヶ月に何通ものいわゆる”お祈りメール”をもらった僕の自信はゼロです。さらに、インターネットにある過去の参加者のアプライした際の履歴等を見ても、目を引くものばかりで輝かしいキャリアの無い僕がどうやってこういった猛者たちを相手にすればいいのかわからず戦慄しています。
でもやっぱりこのプロジェクトに参加することは、僕にとって一番直近の目標であるので、恐れずに一生懸命書いて教授や頼れる友人に添削してもらい、満足の行く履歴書を作製したいです。
就活。
就活に関しても、今までなあなあにやってきましたが、本当にしっかりとやらなければやばいです。ここで言う『しっかり』とは、自分の興味関心のある業界をたくさん見ながらあれもしたいこれもしたいとせずに、業界を絞ってその業界で自分の行きたい会社を選びながら、地に足を付けて就活浪人しないように幅広いレベルでアプライする会社を選定するということです。
ここに関しては、先週参加したインターンや企業説明等を踏まえて、少しずつですが絞れるようになってきました。
絞れたら、業界研究をしてそれぞれの会社の強みや目指すところ、自分が貢献できるところを洗いざらしにして、選考までこぎつけられうように対策をしなければいけません。目指すべきところの内定を持っている知り合い等を頼りに、泥臭く頑張っていきたいです。
自分の目指したい業界等はまた気が向き次第まとめます。
また、適性検査(SPIなど)の勉強もしっかりとやらねばいけません。これは9月中に頑張って、良い点数を取得しておきたいです。
出来るならばやりたいこと。
やるべきことは、『ヴルカヌス奨学金へのアプライ』と『就活』と項目としては2つだけです。その1つ1つが重いんですが…。
さて、それ以外でやりたいことをここではピックアップしていきたいです。
フランス語学習。
まずはフランス語学習です。今年頑張りたいことの一つとして挙げていたのがフランス学習であり、波はあったものの2024年はそれなりに頑張っていました。
・【フランス語学習】2024年度は真面目にフランス語に取り組んでいます。|Kaitravel
実際に自分は忙しい合間を縫って、6月にフランス語検定4級を受けましたが、残念ながら合格できませんでした。
フランス語検定は年に2回実施していて、次は2024年11月17日(日)に実施される予定です。出願期間は9/1~10/23なので、ここで4級のリベンジをしたいですし、もし勉強が順調ならばここで一気に3級に挑戦してみたいです。
フランス語は、以前から使用していたNHK出版のテキストを今は何周も繰り返しています。
前回の受験時は、このテキストをとりあえず軽く一回やったのみの状態で受験していました。それは受かるわけがありません…。
併せて単語帳も使ってボキャブラリーも強化しています。フランス語は名詞に性があるのでそこも含めてしっかりと暗記したいです。
英語学習
英語学習も頑張りたいです。英語に関しては家にある洋書(『The Prophet』という本です。)を1冊読みきりたいです。また、英会話をしていく上で英語のフレーズを覚えるのは、かなり大事だなあという風に感じます。
そういう意味でも、『Jforrest English』というYouTubeチャンネルでまとめられているPhrasal Verbはまとめて覚えたいです。
この動画を見つけたのは数か月前でその時軽く視聴して少しだけフレーズをNotionでまとめましたが、どの表現も日常で使いたいけど、言い回しがわからない!という表現ばかりで勉強になるなと思った印象があります。
この動画自体は4時間超あるのですが、しっかりとフレーズを覚えて使いこなしたいです。
アウトプットも足りてないなあ…というのも実感としてはあります。アルバイトで外国人のお客さんも来るので、そこで英語も使っていますが、そんなたくさん話すわけではないですし…。ヴルカヌス奨学金も、順調に進めば英語の面接をするフェーズがあるので、できればオンライン英会話を再び始めるのもありかなあ…とも思っています。
新聞を読みます。
ある意味でこれは就活の一環ですが、新聞を9月(以降も!)は読んでいきたいです。やっぱり業界分析をするうえで、フラットに社会情勢を知れるのは新聞です。自分は親が日本経済新聞を購読している関係で関連の記事は読めるので、使える環境はフルに使って、社会情勢をしっかりと把握します。
そもそも、人生で一番(?)意識が高かった浪人時代は毎朝実家で新聞を読んでいました。社会人になる前から習慣づけたいです。
オーケストラを聞きに行きたい。クラシックをもっと聞く。
先日はオーケストラを聞きに行く機会があって、愛知県芸術劇場コンサートホールで初めてオーケストラというものを生で聞いてきました。そのオーケストラは、ジブリで使われている音楽をオーケストラ用にアレンジするというモノでした。
僕自身、ジブリは観ずに育ってきた身なので、曲に対する懐かしさは感じませんでしたが、様々な楽器が織り成す立体的な音には魅了されてしまい、普通に前のめりで聞いていました。
そのオーケストラの中で一曲だけクラシックを披露していました。それがまた凄すぎてもう鳥肌が立ちました。ブラームスの『ハンガリー舞曲第5番』です。自分がクラシック、そしてオーケストラの魅力に気が付いた曲として、一生忘れることはないでしょう。
この体験は、結構多くの友人に話したんですが、なんとその中で2人も『実は僕もクラシック好きなんだよ!』と言っていました。一人は同じ名古屋市に住んでいるので、今度一緒にオーケストラを行こうと誘ったら、『クラシックは好きだけど、オーケストラは観に行ったことが無くて興味があるから是非行ってみたい!』と言ってくれました。
またバイトに一人、音大生がいるのですが、オーケストラにがちハマりしているという話をしたら、今度の講演会おいでよ!と言ってくれたので、観に行くのが非常に楽しみです!
本を読む。(目標4冊)
読書もこの夏はしたいです。忙しい日々で一番読書の時間が確保できるのは寝る前の時間なので、寝る前は必ず本を読みたいです。
一週間に1冊のペースで、目標は4冊に設定します。家には相変わらず大量の積読があるので、それを少しずつ消費しつつ、友人からおすすめの本を借りつつで、どんどん読み進めます。
映画も観る。(目標4本)
映画も義務じゃないですが、毎週1本くらいのペースで、合計4本観たいです。
特に『アルマゲドン』をすごく勧められてるので、これは是非とも観たいです。
映画も本当は感想等をブログでまとめたいのですが出来ていません…。夏休みにかけるといいですが出来るのでしょうか…。
ブログも書く?(目標2本)
もうここまで来ると欲張りすぎではありますが、ブログも書きたいですね。
毎度のこと書きたい内容は山のようにありますが、『研究室の選び方』と『オーケストラの魅力』的な内容の記事は夏休み中にかけたらなあとは思っています。
もちろん、就活や研究等で思ったことなんかも、思うことがあれば記事として書きたいです。
まとめ。
ということで、簡単な現状整理と9月の抱負を書いてみました。
8月はお盆の終わりくらいから、色々と自分の将来に対して不安が募ってきてだいぶメンタルが不安定でした。特に周りが色々と精力的に就職活動をしている中、自分はインターンもろくにいけずに、目指す業界等も曖昧で大丈夫なのだろうかという沸々と溢れる不安。だからと言って具体的にどうすればよいかわからず悶々とする日々。
もう想像するだけで吐き気はしますがそんなことは言っていられませんしやるしかありません。
とにかく必死に泥臭く9月以降も頑張ります。