「読書」 一覧

『やりたいことの見つけ方』を読んで得た気づき。

2023/01/14   -読書

最近は、自己啓発本を読むことがほとんどなくなりましたが現在、 2か月間のKindle Unlimitedの加入期間中 なので読み放題のリストに入っていて、気になっていたこの本を読んで得た気づきと思った …

【神はなぜ我々の目の前にあるむごい犠牲を前に沈黙するのだろうか】『沈黙』(著.遠藤周作)がなかなか考えさせる作品だった。

2022/11/06   -読書

今回は遠藤周作の作品『沈黙』について感想を書いて以降と思います。 この作品はミステリーとかでもなく、ネタバレとかを気にする作品ではないと個人的に思いますが、何も知りたくない方は是非読み終わってからこの …

何者にも慣れない自分―『何者』を読んで

2022/02/18   -読書

今回は朝井リョウさんの直木賞受賞作、『何者』を読んだので、そのレビューをしていきたいと思います。 就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知って …

芸人さんの書く文章って独特で面白いよね。

2022/02/06   -読書, 雑記
 

最近“Aマッソ”というコンビ芸人をされている、加納愛子さんが書いたエッセイ集『イルカも泳ぐわい』を読んだ。 これがすごく面白かった。さすがはお笑いを生業にしているだけあって、言い回しも面白いし、独特の …

2021年 読んでよかった本紹介【小説編】

2022/01/06   -読書

今回は2021年に読んでよかった小説を紹介していきたいと思います。 2021年は136冊もの本を読みました。 おそらくこれは過去最高の冊数だと思います。 コロナであまり大学生らしいことができず振り返っ …

『アルケミスト』~夢を求めて~

2021/08/09   -読書

アルケミストについて アルケミストは、ブラジル人作家のパウロ・コエーリョさんが書いた、大人気小説で世界中で読まれています。 81カ国語に翻訳され、全世界8500万部もの発行数を誇ります。 今回はこの小 …

2020年 読んでよかった本紹介【小説編】

2021/01/16   -読書

今回は2020年に読んだ本の中で、特によかった小説を紹介していきたいと思います。 僕自身、そんなめちゃくちゃ小説やエッセイを読む!っていうタイプの人間ではないので、母数となる候補数が少なくはなりますが …

『東京奇譚集』を読んで

2020/12/23   -読書

今回は村上春樹さんの『東京奇譚集』を読んだのでその感想を書いていきたいと思います。 「奇譚集…。え、奇譚ってなんだ!?」 それがこの本を知ったときの最初の感想です。 意味を調べてみると、 奇譚…珍しい …

『2025年を制覇する破壊的企業』

2020/12/08   -読書

今回は山本康正さんが書かれた、『2025年を制覇する破壊的企業』という本について紹介していきたいと思います。 5年後の未来はこの11社が決定づける 本書は、Google、Amazon、Facebook …

『いま君に伝えたいお金の話』

2020/11/08   -読書

今回は、村上世彰さんの書かれた、『いま君に伝えたいお金の話』という本について紹介したいと思います。 この本は”お金”という学校ではしっかりと習わないけれども生きるうえでは大切なテーマについて取り扱って …

Copyright© Kaitalk , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.